見積り無料 TEL 050-3623-2404

洗面台の高さはどう決める?腰を痛めないための選び方や注意点を水回りのプロが解説

  • HOME
  • お知らせ
  • 洗面台の高さはどう決める?腰を痛めないための選び方や注意点を水回りのプロが解説

皆さんこんにちは。神奈川県横浜市を拠点に、水まわりをはじめとする住まいのリフォームを手がけるユウホームカスタムです。

 

洗面台は、毎日手洗い・洗顔・歯磨き・メイクなどをする重要な水回り設備です。しかしながら、毎日洗面台の前に立っていて「何だか高さが合わない気がする……」と感じたことはないでしょうか? 高さの合っていない洗面台はとても使いにくいので、リフォームするのがおすすめです。ここでは洗面台の適切な高さの求め方や、高さが合っていない時の対処法をご紹介します。

 

 

 

■洗面台の高さが合っていないとどうなる?

洗面台は、身長に対して高すぎても低すぎても使いにくいものです。高すぎる場合と低すぎる場合、それぞれの問題点を見ていきましょう。

 

 

・洗面台が高すぎる場合

洗面台が高すぎると、洗顔時などに腕を高く上げなければならず、肩こりの原因になる場合があります。また、角度の関係で水が腕を伝って肘へ流れてくるため、水滴で服や床などが濡れたり汚れたりするかもしれません。さらに、洗面台が高いと収納棚の位置も必然的に高くなるので、手が届きにくくなる可能性があります。

 

 

・洗面台が低すぎる場合

洗面台が低すぎると、使う時に腰をかがめなければならないため、腰痛の原因になるおそれがあります。1回の使用時間は短いかもしれませんが、洗面台は毎日使う場所ですから、すでに腰を痛めている場合は悪化しかねません。

 

特に古い洗面台は、昔の日本人の体格に合わせて作られているために、現代人からするとやや低く感じるケースがしばしばあります。築年数が古い家にお住まいで、昔からずっとある洗面台を使っている方は、洗面台が低いと考えた方がいいかもしれません。

 

 

 

■洗面台の適切な高さの求め方

 

 

洗面台の高さが適切かどうかは、実際に使ってみての感覚から判断するのが基本ですが、計算で求めることもできます。まず、一般的な洗面台の寸法は以下の通りです。

 

洗面台を適切な高さにするためには、これらのうち「④洗面ボウルまでの高さ」を調整すればいいわけです。大きく分けて3段階ありますが、どのように選べばいいのでしょうか?

 

一般的に適切とされる高さは、「身長÷2」です。たとえば、身長が170cmの方なら85cm850mm)、160cmの方なら80cm800mm)がちょうどいいということになります。ご家族全員の身長を考慮し、最も適切と思われる高さを選ぶといいでしょう。ちなみに、キッチンの場合は洗面台より若干高い、「身長÷2+5cm」が適切とされています。

 

 

 

■洗面台の高さが合わない場合の対処法

 

 

洗面台の高さが合わない時は、なるべく早めに対処するのがおすすめです。大きく分けると、対処法は2つあります。それぞれの内容を見ていきましょう。

 

 

・水栓を交換する

多くの洗面台は、水栓だけを交換することもできます。つまり、現在のものよりも高いor低い水栓に交換すれば、費用を抑えつつも洗面台の使い勝手を改善できるのです。ただし、基本的には現在の水栓と同じタイプのものを選ぶ必要があります。

 

 

・洗面台を交換する

水栓の交換では対応できなさそうな場合や、洗面台全体が老朽化している場合、そして高さ以外にも問題が発生しているような場合は、洗面台を丸ごと交換するのがおすすめです。適切な寸法や機能のものを選び、最新の洗面台にリフォームすれば、発生している問題をほぼ改善できるでしょう。

 

なお、洗面台は水道管に加え、電気配線なども関わってくる設備です。設置が不適切だと、水漏れや漏電事故などが起こるおそれがあります。安価だからといってDIYで済ませようとは考えず、必ず専門業者に相談し、正しく設置工事を行いましょう。

 

 

ユウホームカスタムは神奈川県横浜市を拠点に、神奈川・東京・埼玉・千葉エリアに対応しています。このエリア内ではお見積もりは無料です。

 

洗面台をはじめ水回りリフォームの施工実績は豊富で、施工日数をできる限り短くしつつ、限られたご予算内でもお客様のご要望を叶えるプランをご提案させていただきます。水回りのトラブルにお困りの方や、もっと使いやすい設備へのリフォームを検討されている方は、お気軽にご連絡ください。

   

洗面台の高さはどう決める?腰を痛めないための選び方や注意点を水回りのプロが解説